有給が支給されたので、ヨルダンへ行ってきました。
成田22:00発。
はやおきして、飛行機のなかでしっかり眠れるように。
浮かれるわたしたち、中東は酒が飲めないと
インターネットで読んだので、待ち時間で麒麟を飲む。
麒麟は美味しいので好きだ。
初エミレーツ。
機内が暗くなると、星みたいのがきらきらと光る。かわいい。
ドバイで乗り継ぎ。ドバイ空港は広くてきれいだった。
持ってきたコンデジにSDカードがはいってないのに気づいたので購入。
さよならドバイ。
こんにちはヨルダン!
旅慣れていない不安もあり、今回はツアー。
空港の、「サイトシーイン」というカウンターの前におっさんが待ってた。
そいつに連れられて空港を出るとドライバー兼ガイドがいました。
ガイド詐欺みたいの話きいて心配だったけどすんなり。
車でネボ山へ。砂漠と岩山、ほとんど家はない道が続く。
さてネボ山、ここはモーセ終焉の地。とても見晴らしがよくて気持ちよい。
教会内にはモザイク画があります。この時点では知らなかったけど
ヨルダンはモザイク画が有名らしい。
車で移動、マダバ市街へ。聖ジョージ教会へ。
中東といえばイスラム教を連想するけれども、キリスト教徒も1割はいるとのこと。
ヨーロッパの教会とは雰囲気が違う、置かれた絵画や置物の色味とか。
こじんまりとしているけれど圧倒的なモザイク画が目をひく。
14:00くらい、ようやくひるめし。おなかすいた。
ツアーのごはんだからほとんど期待していなかったけれどすごくおいしかった。
うすっぺらいパン(おいしい)にはさんで食べれるペースト料理が多い。
茄子や香草・トマトなどのものや、ひよこ豆などなど・・
あとはミントのジュースもおいしい!ミントとレモンに甘いの入れてた。
初日は終わり、高速を使ってペトラまで。
マダバからは3時間ほど、ドライバーがスピード狂だったのではやかったのかも。
高速は整備されていて、広くきれいな道だったけれどすぐ隣は広大な砂漠。
パイプラインがごろごろあって、まだ整備途中みたいだった。
こども。
ホテル着。移動と観光でくたくたで、食事もそこそこにバタリと寝た。
0 件のコメント:
コメントを投稿